天満天神梅酒大会!

ついに来た。

大阪天満宮で毎年行われている梅酒大会。

300種類を越える梅酒・リキュールを試飲して、

お気に入りの5銘柄に投票。
後日、「天下御免」の梅酒とリキュールが発表される。

当日券は、700円。それで飲み放題。

 

人の波を予想して、開始時間10時を少し過ぎて参加。

境内の一角が何やら賑わっている。すでに人がずらりと群がっていた。

今日は平日なんてこと忘れるくらい、盛り上がって、

出来上がっていく人たち。

不思議な使命感を帯びて、投票用紙を片手に、

とりあえず端から順番にすすむ。

どれを試飲するかという基準を、ある程度自分で設けて、

出来る限り試飲をしていくことにした。

私の基準は、

他の果実などと合わせてない純粋な梅酒、

日本酒ベース、ビジュアル重視。

ある程度試飲していくと、

「あれ?これさっき飲んだ味」というものはそれまでで、

美味しいものは、やはり群をぬいて「おいしい!」と感じるし、

そういったのは、歴代の大会で選ばれた梅酒だったり。

酸っぱさのバランス、甘さのバランス、

人それぞれに色んな好みがあるだろうけれど、

やはり、普通をいくものは面白くないし、

記憶にも残らない。

 

また、梅以外の桃や柚子の果実と合わせた梅酒は定番だけれど、

新しく「薔薇」と合わせたものも数本あった。

なんだか、もうキラキラ酒。

 

日本酒をベースにした梅酒では、やはり「大吟醸」とか「純米吟醸」とか、

あえて高価な日本酒で造ったたぐいのもの…これが往々にして、よろしくない。
一本だけ美味しいと感じたのもあったけれど。

 

あとは、変わり種、ゼリー状の梅酒。これが意外にはまる。

中には、炭酸のゼリー状の梅酒があって、これがとても美味しかった。

 

これだけの数が並ぶと、やはり目立つラベルや瓶にまず目がひきつけられる。

外見と中身は決してマッチしているとは限らない。

地味すぎるビジュアルをしていても、驚くほど華やかでおいしかったりもする。

その逆も然り。いぶし銀のおじさんラベルとネーミングなのに、わりとあっさり、とか。

 

あと、各酒造が1~2本ずつ出品するのが多いなかで、

4本くらい味の違う梅酒を出しているところが数軒あって、

そういうところは、たいがいレベルが高い。やはり群を抜いて味わい深い。

 

そんなふうに、一巡したころには、ほろ酔いながらも冷静に思い返して、

熱い想いを込めて投票をしたのだった。

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    sex telefony (火曜日, 31 10月 2017 21:57)

    sklerotyk

  • #2

    seks tel (土曜日, 04 11月 2017 02:25)

    aktywizując